HOME > 治療院のご案内



当店では治療に際し、漢方薬、ハリ、灸、刺絡鍼法を用いています。個々の患者さんの好みや体質、また病気の症状によって使い分けます。 そのため、初診の方は、まずご来店いただいて相談を行い、納得していただいた上で今後の方針(漢方薬、鍼灸)を決定します。

漢方薬が効かない、合わない、ハリは合わなかった、という人はいませんか。
漢方薬もハリも効くものではなく、効かせるものです。ご体験ください!




壺中天薬局(ご相談予約制)

煎じ薬を主に扱っております。漢方薬の一日分というと、どこでも同じように思われますが、
当方の漢方薬は品質も使用量も他とは断然違います。

現在の日本では、ごく少量の生薬を使うのが慣習になっておりますが、当店では古典を参考にして効果的な量を使用しています。

煎じ薬にこだわる理由は、生薬の品質が確認できること、個人の体質に合わせて加減できること、これらはエキス剤では不可能なのです。

生薬は産地によって品質や価格に大きな差がありますが、世界中の特級品を集めて惜しみなく使っております。

エキス剤はエキス分の多いメーカーのものを選んで使用しています。医療用エキスよりも効果的なものが多いです。

例えば有名な葛根湯では、当店使用のものは、一日分のエキス総量と分量は次のように他の製品とは断然違います。 これだけのエキス量と一日量の多い葛根湯は他の薬局では取り扱いがありません。ぜひお比べ下さい。 特に発汗剤である、マオウが4gも入っていて、非常に効果的です。

参考にツムラの葛根湯の分量と比較してみてください。内容の違いが歴然としてわかります。

壺中天薬局の葛根湯
葛根湯水製
乾燥エキス
5.00g
カッコン 8.0g
マオウ 4.0g
ケイヒ 4.0g
シャクヤク 3.0g
タイソウ 4.0g
カンゾウ 2.0g
ショウキョウ 1.0g
ツムラの葛根湯
葛根湯水製
乾燥エキス
2.80g
カッコン 2.46g
マオウ 1.98g
ケイヒ 1.32g
シャクヤク 1.32g
タイソウ 1.98g
カンゾウ 1.32g
ショウキョウ 0.66g


ツムラのエキス製剤を例に取り、葛根湯は麻黄の分量が少ないので不満がありますが、蘇葉の良品を使っているのはツムラだけなのです。

半夏厚朴湯・香蘇散・参蘇飲、などはツムラのものが断然優れています。
色も香りも他社のものとまったく違います。当たり前ですがちゃんと紫色をしたエキス製剤です。残念ながら他社で紫色はありません。

その他の生薬も、例えば日本産の蜀椒は近年非常に価格が上がりましたが、和歌山産を使用してるので、大建中湯もツムラがよいです。

壺中天薬局では様々なメーカーより良品のエキス製剤を仕入れていますが、これは専門家でもなかなか判別できないことです。



生薬 生薬 生薬

○治療費

丸薬100g(約17日分) 2500~3000円
エキス剤100g(約20日分) 5000円
煎じ薬(一日分) 600円
アルミパック代
(20日分・30日分)
3000円





南鍼灸院(完全予約制)

ハリ・灸が痛みの疾患によく効くのは周知のとおりです。

治療は基本的に全身に行います。
鍼灸の特徴の一つとして即効性があります。しかしながら持続性に欠けるところもあります。例えば肩凝りの治療をしてもらうと気持ちがいいけど、終わったとたんにもとに戻ってしまうこともよくあります。肩凝りの原因を除いていないからです。

肩凝りの大きな原因の一つとして、腹部のガスや血行不良が背部を圧迫していることがあります。腹部の滞りの除くために、手足に誘導するので、肩凝りとは関係のなさそうな手足にも治療を行います。こういう全体的な治療をすることによって効果が長引きます。耳鼻科疾患や眼科疾患も首肩凝りが原因になっていることもあるので、局所の治療だけではなく、結局は全身の治療となります。

治療でお腹のガスが除かれると、お腹がごろごろ鳴ったりゲップがでることもあります。ときには下痢・発熱・嘔吐・倦怠感・不正出血などの症状がでることもあります。滞りが治療によって急に除かれる現象です。びっくりするかもしれませんが治療が効いている反応なのでご安心ください。

当院使用のハリは、太い中国針と違って、非常に繊細な日本のハリです。 灸は大きな打膿灸とは、まったく異なる米粒半分大の小さな灸ですので痕はほとんどわかりません。

また痕のつかない温灸もあり、自分でできるようご指導しています。一度お灸のやり方を覚えると、自己管理ができて一生の宝となります。「ご家庭で温灸を!」をご参照ください。

使用するハリは、ディスポ鍼、または各患者さんのハリをキープしておりますので感染の心配もありません。

特殊鍼法である、長鍼火鍼刺絡なども治療として行なっておりますので、様々な疾患に効果的です。

刺絡(しらく)というのは、うっ滞した悪血を取り除く、古代から世界中で行われてきた治療法です。産後や、血行の悪いところには、細絡といって、赤紫色の糸ミミズのような血管が出現します。裏、肩背、腰、眼下によくあります。これにハリをして、すい玉で真空状態にすると、黒く粘った悪血がでてきて、血行が改善されます。何をやっても治らない頑固な肩こり・腰痛や慢性病によく奏功します。

治療費 5000円 学生:4000円 初診料なし